○はじめに
○授業を始める前に
●授業を生かすブックトークの展開と実践 低学年
◇ブックトークの手引き一覧 1年生
1年生ブックトーク展開例【国語科】絵本ってすてき
【生活科】たねをまいたり、なえをうえたりして育てよう
【生活科】お正月っていいな
【図工科】いろいろな紙であそぼう
【体育科】からだってふしぎだね
◇ブックトークの手引き一覧 2年生
2年生ブックトーク展開例【国語科】ことばあそびは楽しいよ!
【国語科】ふしぎな海の生き物
【生活科】秋となかよしになりたいな
【生活科】生き物の世話をしよう
【生活科】1年生といっしょに遊ぼう
※低学年実践例
<1年生・生活科 からだってふしぎだね>
<2年生・国語科 ふしぎな海の生き物>
●授業を生かすブックトークの展開例と実践 中学年
◇ブックトークの手引き一覧 3年生
3年生ブックトーク展開例【国語科】詩っておもしろい
【国語科】科学読み物を読もう
【社会科】町にでかけよう
【理 科】じしゃくであそぼう
【図工科】なにができるかな
【保健科】からだを知ろう
【総合科】障害ってなに?
◇ブックトークの手引き一覧 4年生
4年生ブックトーク展開例【国語科】平和について考えるI
【社会科】昔のくらしをさぐろう
【理 科】星空はロマンチック
【理 科】自然ってすごい!
【音楽科】音楽ってすてきだよ!
【総合科】地球にやさしく
【総合科】人にやさしく
※中学年実践例
<3年生・国語科 科学読み物を読もう>
<4年生・社会科 昔のくらしをさぐろう>
●授業を生かすブックトークの展開と実践 高学年
◇ブックトークの手引き一覧 5年生
5年生ブックトーク展開例【国語科】椋鳩十ってすばらしい
【社会科】農業のいろいろ
【社会科】公害問題って?
【理 科】天気ってふしぎ
【音楽科】楽しい音楽がいっぱいだ
【家庭科】針と糸となかよくなろう
【保健科】正しく病気を知ろう
【総合科】たいせつなお米
◇ブックトークの手引き一覧 6年生
6年生ブックトーク展開例【国語科】短歌や俳句はおもしろい
【社会科】戦争と平和について考えようII
【社会科】生活に生きる憲法
【理 科】地球っておもしろい!
【理 科】からだってすごい
【家庭科】食生活を見直そう
【総合科】人々のいろんな暮らしがあるんだな
※高学年実践例
<5年生・理科 天気ってふしぎ>
<6年生・総合科 人々のいろんな暮らしがあるんだな>
○ Q&A
1.ブックトークの授業前に準備することは?
2.楽しいブックトークにする工夫は?
3.授業をした後に必要なことは?
4.あまり本を知らないので自信がない・・・
5.本を紹介したって、今の子は忙しいから本を読まないのでは?
6.国語や生活科以外で本を紹介するのって必要?
7.「学校は教科書のないよう理解が先決。読書は家庭で」と言われたのだけど
8.ブックトークっていつごろから行われているの?
9.教師がやるよりも、専門家に任せた方がいいのでは?
10.図書館のブックトークとの違いは?
11.教科書をこなすだけで精一杯。関連本を紹介するなんてとても余裕がない
12.授業で本を紹介するのって、何か法律で定められているの?
○ブックトークの授業をする先生方へ・・・鈴木喜代春
○あとがき
○掲載出版社連絡先一覧
○ コラム
1.本選びにブックリストの活用を!
2.私の好きな子どもの本の1冊【マイ・ブック】を持とう!その1
3.私の好きな子どもの本の1冊【マイ・ブック】を持とう!その2
4.学習の≪ブックトーク≫に、ボランティアの≪読み聞かせ≫をプラスしませんか?
5.著作権ミニ知識その1―著作権って何?
6.著作権ミニ知識その2―学校教育と著作権
7.本の雑学その1
8.本の雑学その2
9.ブックトークは学級指導でも使えるよ
|